運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1988-05-19 第112回国会 参議院 法務委員会 第7号

原則としては、現在事項につきましては全部そういう磁気ディスクの中に入るわけでございますが、例えばみなし登記簿という概念に入っております共同担保目録等は、これは直ちにそういう磁気ディスクの中に入るということにはならないわけでございまして、そういうものは管轄登記所へ直接行っていただきますと、そこで一通の登記事項証明書を請求していただければ、その磁気で記録したものでない部分についても証明書をお出しすることになるわけでございます

稲葉威雄

1988-05-17 第112回国会 参議院 法務委員会 第6号

共同担保目録の取り扱いついて。登記申請書には共同担保目録を添付することを要しないとすること。ただし、他の登記所管轄に属する不動産に関するものについてはこの限りでないとされる。  以上について検討の結果として、コンピューター導入に伴うものとして連合会は、第一、登記事項移記に際しては、表示に関する登記事項は現に効力を有しないものであってもコンピューター移記すること。

多田光吉

1988-05-10 第112回国会 衆議院 法務委員会 第13号

実は、百年の登記法の歴史を振り返るのはさておきまして、戦後の登記法改正、特に三十五年の一元化以降を振り返ってみますと、三十九年の共同担保目録制度、四十一年の区分地上権の新設、四十六年根抵当権立法、五十八年マンション立法等々、極めて部分的に、時代の要請にこたえた、あるいは取引の実態に即応するための改正がなされてきているというふうに受けとめてきているところでございます。

山花貞夫

1988-05-10 第112回国会 衆議院 法務委員会 第13号

安藤委員 今、共同担保目録一つの例として挙げられたと思うのですが、それはその例だけで、ほかはほとんど変わらぬというふうに理解していいのかということと、もう一つは、じゃその関係で、質問する予定ではなかったのですが、百五十一条ノ七に、最後の二行目の下の方から「共同担保目録作成スルコトヲ得」とあるのです。不動産登記法の百二十五条によると、担保目録を作成すことを要すとあるのですよね。

安藤巖

1988-04-15 第112回国会 衆議院 法務委員会 第9号

そして弁済期は大正十四年三月二十五日、利息は一割二分、こういうふうになって共同担保目録がいっぱいついているのです。当時の四百円というと大変なお金ですよ。そういう金を貸した人が弁済されないまま放値しておきますか、どうですか。  弁済したからこそこの抵当権設定者はもうこれでいいものだと思い込んで抹消登記をしなかったから、ここに休眠抵当権として残っているのですよ。そういう実態をもっと知ってください。

渡部行雄

1981-05-13 第94回国会 衆議院 法務委員会 第13号

大西最高裁判所長官代理者 新しく出てきているかどうかという点についてはあれでございますが、もともと担保に入れましたときに、登記簿上も共同担保目録の中にそれがあるわけでございまして、板垣裁判官所有土地井上個人の債務の物上保証といたしまして、担保として提供されておるという事実は板垣君からも前から聞いておるところでございます。

大西勝也

1970-07-08 第63回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

私、いまひっくり返しているのですが、謄本が見えなくなりまして、ちょっとわかりかねますけれども、ハイランド地番と、ハイランドの建っている地番とそれからおたく共同担保目録の中に設定しているその地番と合致している。要するに、おたく根抵当権設定している土地の上にハイランド施設が建っているという事実を私、番地で照合して出ております。

二宮文造

1970-07-08 第63回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

二宮文造君 それでおたく担保に取って抵当権設定しておりますが、共同担保目録の中に入っておりますいわゆるハイランド用地ですが、ハイランド用地にはすでにレジャー施設が建っていることを御承知でしょうか。おたく担保設定のとき、根抵当権設定したときはさら地だったわけです。ところが、その後そこに施設がどんどんどんどん建っている。

二宮文造

1966-09-28 第52回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

そして、それは共同担保目録というので私もずいぶん調べたんですけれども、共同担保目録はこの三筆が一緒で、三筆の共同ということで、ほかとの関連は、この謄本に関する限り、ほかの担保との関連は出てこないわけです。こういう林野庁に言わしますと、三千五百万しかない。それに対して四十億円も、しかもそれが一社、二社、三社、四社、五社に対して抵当権が組まれる。それを合わせれば四十億になる。

二宮文造

1966-09-01 第52回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

建設をされておりますが、その工場につきましては、農林漁業金融公庫、それらと競合して第一順位で設定もしておるようですし、それでいま御説明のありました各地の建物とか土地というものを、いまお手元にあるのなら明らかにしていただきたいと思いますし、私が特にお伺いしたいのは、この登記というのは私もよくわかりませんが、所在地主義といいまして、高槻のたとえば大阪法務局高槻出張所、この管轄内に所在するものについて共同担保目録

二宮文造

1964-03-26 第46回国会 衆議院 本会議 第17号

本案は、不動産登記事務の適正迅速な処理をはかるため、担保権登記事項を整理し、共同担保についてはすべて共同担保目録を設けることとするとともに、不動産合併の場合の登記における所有権登記を簡明にする等、不動産登記手続合理化したのであります。  さて、当委員会におきましては、本案が三月十三日付託されて以来、慎重な審議を行ない、二十四日質疑を終了いたしました。

濱野清吾

1964-03-24 第46回国会 衆議院 法務委員会 第17号

たとえば、今回の改正案にございます元本並びに利息弁済期定め登記の廃止、いわゆる担保権手続簡素化でございますが、共同担保目録簡素化するとか、あるいは不動産合併登記簡素化するとか、その他すべてが事務簡素化につながるというものでございまして、登記所職員負担という見地から見ましても、決して負担の増加になるものではございませんで、むしろ負担を軽減する、しかもそれによって登記正確性確実性

平賀健太

1964-03-19 第46回国会 衆議院 法務委員会 第16号

いままでは五個以上のものを共同担保にするときに共同担保目録を出すということになっております。今度は二個以上の場合に出すということになるのだろうと思いますが、こういたしますと、申請者のほうとすれば、共同担保のときはいつでも目録を出さなければならぬということになって、申請者のほうとしては非常に手数がかかるといいますか、めんどうになると思うのでありますが、その点についてどう考えられますか。

大竹太郎

1964-03-19 第46回国会 衆議院 法務委員会 第16号

共同担保がつきますと、個々の不動産を表示します場合に、共同担保目録記載のとおりということで引用をいたす、そういうふうに引用をすることができるようにいたしたい。これは省令のほうでそういう手当てをいたしたいと思っておるわけでございます。こういうふうに引用いたしますと、申請人負担も現在とあまり変わりないということになるわけでございます。

平賀健太

1964-03-12 第46回国会 参議院 法務委員会 第11号

稲葉誠一君 「共同担保目録制度を改善すること」というのが、どうもここにあるのを読んでみてもごたごたしてよくわからないのですが、どういう点が合理化なんですか。どういう点が簡素化なんですか。これは合理化簡素化と分けているのですか。全体を一本にしてこうだという意味なのですか。ここがよくわからないんですよ。

稲葉誠一

1964-03-12 第46回国会 参議院 法務委員会 第11号

政府委員平賀健太君) これはそういう例はよくあるわけでございまして、現行法のもとにおきましても、やはり他管の不動産共同担保関係にあります場合には、全部で五個以上であれば共同担保目録を出しますし、五個未満でありますれば一々やはり他管の不動産の場合はその不動産を表示しまして共同担保だということを書くことになるわけであります。

平賀健太

1964-03-03 第46回国会 参議院 法務委員会 第9号

政府委員平賀健太君) これは立木不動産とみなされておりますので、今回不動産登記法改正の内容になっております百十五条、十六条、十七条の担保権登記事項に関する規定なんかは、これは当然立木のほうにも適用があるわけでございまして、ただ、共同担保目録だけの関係は特に規定を設ける必要がございますので、立木に関する法律の十八条に新たに一項を加えるという次第でございます。

平賀健太

1964-03-03 第46回国会 衆議院 法務委員会 第9号

その第二は、共同担保関係を明確にし、共同担保に関する登記手続合理化及び簡素化するために、共同担保については、すべて共同担保目録を設け、この目録共同担保関係登記に利用しようとするものであります。  第二点は、不動産合併登記手続簡素化するとともに、合併後の不動産所有権登記を簡明にすることであります。

賀屋興宣

1964-02-20 第46回国会 参議院 法務委員会 第6号

まず、本法律案の趣旨は、抵当権その他の担保権登記における登記事項を合理的に削減しますとともに、共同担保目録制度を改善し、不動産合併の場合の所有権登記を簡明化するなど、不動産登記手続合理化及び簡素化をはかり、もって登記事務の適正迅速な処理を可能にしますために、以下述べますように不動産登記法改正しようとするものであります。  

平賀健太

1964-02-13 第46回国会 参議院 法務委員会 第5号

その第二は、共同担保関係を明確にし、共同担保に関する登記手続合理化及び簡素化するために、共同担保については、すべて共同担保目録を設け、この目録共同担保関係登記に利用しようとするものであります。  第二点は、不動産合併登記手続簡素化するとともに、合併後の不動産所有権登記を簡明にすることであります。  

天埜良吉

1964-02-04 第46回国会 参議院 法務委員会 第2号

すなわち、抵当権その他の担保権登記事項中、債権弁済期定め及び利息発生期もしくは支払い時期の定め登記を廃止すること、保証書通知所有権に関する登記申請の場合にのみ限ること、登記義務者に還付すべき登記済証または保証書登記済み手続簡素化すること、共同担保の目的たる不動産に関する権利が二個以上の場合には、共同担保目録申請人に提出させ、または登記所が作製することとし、追加担保担保権消滅等

勝尾鐐三

  • 1